東洋の伝統占術である紫微斗数(しびとすう)。紫微斗数の星には、それぞれ意味や特徴があります。今回は、その紫微斗数の中で太陽星(たいようせい)という星について紹介します。
この星を読み解いていくと、太陽星を持つ人の本質がわかります。それに太陽星の特徴から、恋愛運や結婚運、他の星との相性もわかるのです。幸せをつかむために何をすべきか、そのヒントをお教えしましょう。
紫微斗数の「太陽星(たいようせい)」とは?
太陽星は、力強さと明るさを象徴する星です。だから太陽星の人は、とてもエネルギッシュですし、周囲の人達に明るさや暖かさを与えられるでしょう。人と接するのが好きなので、積極的に交流をする社交性があります。それにリーダーシップがあるので、人の上に立ち導くことに優れているでしょう。
また、太陽星の人は正義感が強く、公平さや誠実さをとても大事にします。人のために力を尽くすこと厭わないですし、困っている人を助けることに喜びを感じるのです。多くの人から頼られ、信頼される存在となるでしょう。ただ太陽星の人は、自分の意見を押しつけるところがあります。人の意見を尊重し、バランスを取ることで、円滑な人間関係を築くことができるでしょう。
太陽星(たいようせい)の基本性格と仕事運について
太陽星の人はエネルギッシュで、社交的です。正義感が強く、人を引っ張っていく力に優れています。仕事ではリーダーシップを発揮するような職場で、力を発揮することができるでしょう。目標に向かって、周囲の人達を1つにまとめあげるのがうまいのです。エネルギッシュに仕事に取り組みますが、その熱量が周囲にも伝わっていき、困難な仕事でも成功へと導くことができるでしょう。公平さを重んじるので、厚い信頼を寄せられます。
それに人の懐に入るのが上手なので、次々と人脈を広げてられるのです。だからセールスやマーケティング、マネージメントなど、人と関わりの多い仕事で特に力を発揮しやすいでしょう。また太陽星の人は、自己主張が強いです。自分の意見を曲げようとしないため、周囲との衝突が起こることがあるでしょう。人の意見にも耳を傾け、柔軟に対応するよう心掛けると、仕事が円滑に進みます。
それに、自意識過剰になって、周囲から反発されることもよくあるでしょう。どのような状況や立場になっても、謙虚さを忘れないことが大事です。
太陽星(たいようせい)と相性の良い星の組み合わせとは?
太陽星の人と相性が良いのは、『紫微星』、『天府星』、『天梁星』の人です。
◆太陽星と紫微星の相性は?
紫微星との相性は、かなり良いです。紫微星の人には、統率力やリーダーシップがあります。太陽星のエネルギーと、紫微星の力強さが合わさることで、バランスの取れた関係性を築けるからです。太陽星が引っ張っていくのですが、紫微星がしっかりと全体を統率していきます。お互いが協力していくことで、安定感のある強固な関係になれるのです。
◆太陽星と天府星の相性は?
天府星との相性も、とても良いです。天府星の人は、安定感や信頼性といったものをとても大事にしているでしょう。そこに太陽星のエネルギッシュさや情熱が加わることで、バランスが取れるのです。天府星の人がリーダーシップ溢れる太陽星の人を支えることで、より良い関係が築けます。協力し合いながら、お互いにとって有益な状態になれるでしょう。
太陽星と天梁星の相性は?
天梁星との相性も良いでしょう。天梁星の人には、知恵や寛容さがあるのです。太陽星の情熱に、天梁星の知恵や冷静さが加わることでバランスがとれた判断ができます。天梁星は太陽星の過剰な自信や情熱といったものを、ほどよく抑えてくれるでしょう。
太陽星(たいようせい)の恋愛運と結婚運は?
太陽星の人は情熱的で、自信に満ちています。それだけに、人の心を引きつけやすいでしょう。正義感と思いやりに溢れていますし、人との関係を大切にしているからです。それに好きな人には、積極的にアプローチをします。恋愛に於いても、リーダーシップを存分に発揮するのです。
ただ、太陽星の人は、恋愛でも自己主張が強いでしょう。パートナーに対して、自分の意見を押しつけてしまいがち。それで関係性がぎくしゃくすることもあるのです。円満な関係を築くためには、相手の気持ちを察し、柔軟な対応をすることが大事になります。
結婚に関しては、安定した関係を築けるでしょう。太陽星の人は、家庭内でもリーダーシップを発揮します。家族のために一生懸命働きますし、何か問題が起きた時には解決するよう努力するのです。家族の意見を尊重し、過度に支配的にならないよう心掛けましょう。そうすれば、家族と共に成長していける理想的な関係を築けます。
太陽星(たいようせい)の星を持つ人が注意すべきこととは?
太陽星の人が注意すべきなのは、人との調和の取り方でしょう。太陽星の人は、自己中心的になりやすいのです。周りの人達の気持ちや意見を汲み取らず、自分の感情や意思を貫きます。そのために、周囲との衝突を招きやすいのです。リーダーシップがあるのは良いのですが、他の人の意見を尊重し、共感することも大事になります。人とコミュニケーションを取る時には、相手の立場に立って物事を考えたり、柔軟な対応をしたりすることが求められるでしょう。
また、自己管理も必要となります。行動的なだけに、さまざまなことに挑戦しますが、エネルギーを使い過ぎることがあるのです。そうなると、心身ともに疲れ果ててしまいます。定期的に休息を取り、ペースを守りましょう。無理のないスケジュールを組んで、自己管理をしっかりするよう心掛けてください。
太陽星(たいようせい)の星を持つ人が幸せを掴むためのアドバイス
太陽星の人が幸せを掴むには、エネルギーを効率的に使うことが大事になります。太陽星の人はエネルギッシュなだけに、多くのことにチャレンジしたがるのです。目標を明確に持ち、優先順位をつけて行動すれば、効率よくエネルギーを使うことができるでしょう。走り続けるのではなく、適度に休息を入れ、リフレッシュしてください。
また、人と協力することを大事にしましょう。人の意見に耳を傾け、協力していくと成果を上げられます。それに情熱を社会貢献や他社に向けることで、太陽星の人も満足感を得ることができるのです。ボランティアやコミュニティなど、人を助けることに力を入れると良いでしょう。さらには、自己改善を続けることも大切です。積極的に学び、自分の能力を高めることで、成功を収めることができます。
まとめ
紫微斗数で、太陽星の特徴から、性格や運勢、相性などを占ってきました。しかし紫微斗数でわかるのは、これだけではありません。運勢にしろ、相性にしろ、もっと詳細な鑑定を行えます。自分の星のことだけでなく、周囲の星の影響などを理解すると、さらに深く運勢や相性が明らかになるのです。紫微斗数による鑑定で、人気を博している大串ノリコ先生監修の占いを、以下からすぐに無料で鑑定できます。東洋の伝統的占術、紫微斗数を使った本格的な占いをご堪能ください。